2025/05/25

我慢のしどころ

「我慢」はかつて日本の美徳とされていましたが、近年では「自分らしく」いることが重要視され、無理に我慢をしない方がいいという風潮も出てきています。私自身、自殺者が多いこの国において、自己抑制的な考えを回避する人が増えることは仕方のないことだと考えてはいましたが、一方で、我慢することそのものが悪いことのように捉えられることには違和感もありました。MMSTの稽古をみている中で「我慢をする」にも、そのしどころというものがあるのだと考えるようになりました。闇雲につらいことに耐えるのではなく、自分の中にある「なるようになってしまう」ポイントを発見し、それをなんとか「そうならないように堪え切る」ことは必要な「我慢」なのではないでしょうか。そのような自己抑制の行程は、誇れる「自分らしさ」の醸成に繋がっていくものだと思います。 単純に自分を押し殺すことと混同せず、我慢するポイントを見極めたいと思います。


Translate